youtubeの定番、 ぷよぷよボールについて紹介します!
youtube界でとても流行った「ぷよぷよボール」。
このようにカラフルな柄の小さなボールで、水で膨らむアイテムです。
動画の中のみならず、お祭りの屋台や100円ショップなどで見たことのある人もいるでしょう。
このぷよぷよボールは、そもそも何用のものなのか? いくらなのか?
素材やその使い方について、気になる疑問に迫りたいと思います。
【そもそも何のためのアイテムなの?】
ぷよぷよボールの材料は、ポリアクリル酸ナトリウムという物質に様々な化学物質が混ざった合成樹脂です。
売られている状態は、乾燥しているものでビーズのような状態です。
これを水に半日~1日浸けることで、約100倍もの大きさに膨らみます。
(おるたなチャンネルさんの動画では、炊飯器を使ってわずか30分程度で膨らませていましたw)
触るとぷよぷよしていて、ゼリーのように透き通っているのが特徴ですね。
気になるその正体ですが、正式名称を聞けばピンとくるかもしれません。
その名も「植物栽培用高分子吸水球」…!!
そう、植物を育てる際に用いる吸水ボールだったのです。
「アクアボール」や「プランツボール」とも言いますが、
水を多分に含むために、植物を栽培する際にとても役立つというわけです。
確かに、プランターに入れた土の上に置けば、部屋に置くものとしてオシャレですよね!
それ以外にも、匂いをつけて芳香剤として薬局などでも売られています。
トイレ等に置く芳香剤の入れ物の中に、透明のぷよぷよボールが入っているのを見たことがある人も多いかもしれません。
このように高い吸水性能を活かして、いろいろな場面で使われているのです。
【どこで手に入るの?】
ぷよぷよボールは、主に2種類の形で売られています。
①乾燥したビーズ状で売られている
youtuberが使う場合は、こちらの状態で購入している場合がほとんどです。
セイキンさんが「10万粒のぷよぷよボール」でお風呂を作っていましたが、
ビーズ状から水に浸して、ぷよぷよボールを膨らませていました。
このように膨らませる段階から楽しみたい場合には、乾燥している状態で購入したいところです。
主な購入方法は、Amazonや楽天などのネット販売ということになるでしょう。
お祭りの屋台用としても販売されており、100gで3000粒程度、500円しないくらいで売られています。5袋セット等もあるので、大量にぷよぷよボールを使う場合にはいいかもしれません。
②既に膨らんだ状態で売られている
こちらは用途が限られている場合の販売状態と言えるでしょう。
薬局では、匂いがついた芳香剤の形で売られていますし、
100円ショップやホームセンターなどでは、植物栽培用としてカラフルなものも置いています。
youtuberが使っているようなぷよぷよボールを手に入れたい場合には、
ネットで購入するほうが無難と言えます。
【膨らませたはいいけど、どうすれば良いの?】
ぷよぷよボールは放置していると、カビてくることもあります。
水を含んでいるので、腐ってきてしまうんですね。
その為使い終わったあとは、捨ててしまうのが良いでしょう。
ちなみに乾燥したビーズの状態で、間違って水道に流してしまったことがあるのですが、
水道管で膨らんで、詰まらせてしまったことがあります(泣
皆さんは、注意してくださいね!
いかがでしたでしょうか。
youtuberが使っていたぷよぷよボールは、特に子供に人気です。
気になった人は、Amazonで買えるのでぜひ買ってみてはいかがでしょうか。