懐かしのたまごっちがかえってきたと話題です。
2017/4/8のヒカキンさんの動画で取り上げられた「たまごっち」。
20年ぶりの復刻版と言うことで、注目が集まっています。
楽しいヒカキンさんの動画は、この記事の最後に貼っておきますのでご覧ください。
【たまごっちとは?】
たまごっちとは、1996年にバンダイから発売したゲームのこと。
たまごとウォッチを掛け合わせた名前で、登場するキャラクターのこともたまごっちと言います。
ゲームの内容は、簡単に言うと「育成ゲーム」。
ごはんをあげたり、トイレをさせたりすることによって成長させていくゲームです。
うまく育てていけば、多彩なキャラクターへと成長していきますが、
フンなどを放っておいたりすると病気になって、最悪の場合死んでしまいます。
たまごっちは当時、一大ブームとなりました。
いわゆる社会現象ですから、今でいうポケモンGOのような感じですね。
今の子供たちはほとんど知らないみたいですが、ヒカキンさんより上の世代なら、
一度は見たことがあると思います。
僕もヒカキンさんと近い年代ですが、当時子供ながらにおもちゃ屋に並んだ記憶があります。
ついでにたまごっちの世話をうまくできなかった記憶もありますw
【かえってきた! ちびたまごっちとは?】
あの発売から20年が経った今、2017/4/8にたまごっちの復刻版が発売しました。
僕もヒカキンさんの動画で初めて知ったんですけどねw
Amazonでも発売日から品薄状態のようです・・・。
初代のたまごっちとの違いは、その大きさ。
さらにコンパクトになっているらしく、当時のものよりは少し小さめです。
とは言え、ボタン電池を入れてキーホルダーのように持ち運べる点は一緒。
操作性や内容もあの時に近い形なので、懐かしい感じを味わうことが出来ます。
スマホが普及した現代の子供たちにはウケるんでしょうかね?笑
育成ゲームはいつの時代も人気のコンテンツの一つですし、
バッグなどに可愛く付けられる点では女子を中心に人気が出そうですけどw
今回のヒカキンさんの動画を見て、「懐かしい!」と思った方は、
ぜひ買ってみても良いかもしれません。
子供のころはお小遣いで買えなかった人も、今なら買えるでしょうし。
意外と初心に返って、没頭できるかもしれませんね!