今回は今、学習参考書の中でも話題を集めている、
「うんこ漢字ドリル」について、真剣に紹介します!
今、書店や小学生の親御さんの間で話題になっている参考書があります。
それが小学生向けの漢字ドリル「うんこ漢字ドリル」。
なんかあんまり良い響きではないですが、一体どんなものなのでしょうか?
【うんこ漢字ドリルとは?】
うんこ漢字ドリルとは、文響社から発売されている学習参考書ドリル。
小学生向けの漢字ドリルで、小学1年生~6年生までの6冊が販売されています。
なんだかタイトルが下品なので、倦厭されそうなドリルではありますが、
いまなんとこのドリルに注目が集まっているのです!
その理由は、当然インパクトが強いことと、中身が優れていること。
なんとこのドリルの中身、つまり漢字ドリルの例文がすべて「うんこ」関係なのです。
漢字を、うんこに関する例文で勉強することが出来ますw
いやいや、そんなん汚い!って思うかもしれませんが、
なかなか勉強しない小学生には、とっかかりとしては結構良いかもしれませんね。
ここから興味を持って漢字を勉強してくれるなら、親にとっては嬉しいはずですし。
本来なら本屋で中身を見て買うのが良いですが、
品薄状態が続いているようなので、Amazonの商品リンクを貼っておきますね!
発売したのが2017/3なのですが、発売当初から話題になっていました。
Amazonランキングでも上位におり、書店でも品薄状態になっていました。
最近重版し、安定供給に入っているようですけどねw
【最近は面白い参考書が多い!】
このうんこドリルもそうですけど、最近はとっかかりとして、
結構面白いドリルや参考書が非常に増えているように感じます。
昔は「まんがで分かる」とかがブームになっていたこともあるんですけど、
最近ではさらに一味加えたものや、コラボのものなど多岐にわたっています。
ちょっといくつか紹介してみたいと思います!
◆セシルマクビー スタディコレクション
なんとあの有名ブランドセシルマクビーの参考書です!
中学1年生~3年生までそれぞれあり、1冊で5教科を網羅している可愛い参考書です。
女の子が手に取りやすい表紙で、持っていても可愛い感じですよね。
参考書のがちがち感が取り払われているので、勉強嫌いの人にもおすすめです。
出版も学研なので、参考書としてはハイクオリティ。本屋でも平台必須商品です。

中1 英語・数学・国語・理科・社会 (セシルマクビー スタディコレクション)
- 作者: 学研教育出版
- 出版社/メーカー: 学研マーケティング
- 発売日: 2015/08/11
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
◆ボカロで覚えるシリーズ
大人気、ボーカロイドことボカロで覚えることが出来る中学の参考書。
ニュースなどでも取りあげられ、一時期は爆売れした商品でもあります。
CDが入っており、覚えやすいメロディと一緒に勉強することが出来ます。
このほかにも、中学歴史、中学英単語、中学数学があります。

ボカロで覚える 中学理科 (MUSIC STUDY PROJECT)
- 作者: 学研プラス
- 出版社/メーカー: 学研プラス
- 発売日: 2016/04/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る
◆メゾピアノ ドリルシリーズ
こちらも有名ブランドメゾピアノのドリルです。
小学生向けのドリルで、こちらもオシャレなので取っつきやすいですね。
持っていたら可愛いですし、進んで机に向かってくれることでしょう。
いかがでしょうか?
最近は参考書にもレパートリーがあって、結構楽しいですよねw
ふざけて見えますが、勉強のとっかかりとしては十分だと思います!
子供が勉強しない!とお悩みの親御さんにはおすすめですよw