コミック担当が選ぶ、今年流行る掘り出しコミックを紹介します。
普段はYouTubeの動画や商品を中心に紹介しているブログですが、
本日はGWも間近と言うことで、おすすめのコミックを紹介したいと思います。
僕は現在、書店でコミック担当をしています。かれこれ6年目。
少年・青年・少女すべてのコミックを管理しています。
そこで今回は、2017年間違いなく売れるであろうコミックを紹介したいと思います!
何か面白いマンガ無いかな? 発掘できないかな?と思っている方にオススメですよ!
今回は5つに絞って、あらすじも含めて紹介します。
【骨が腐るまで】
講談社のマンガボックスで連載されているコミックになります。
連載当初から、話題沸騰! 現在も人気を集めており連載が続いています。
気になるあらすじ。
登場人物の5人で主人公の父親を殺してしまい、その骨を森に隠して埋めた。
毎年夏に集まって秘密の儀式をするのですが、ある日、その骨が無くなっていて…!?
ここから巻き込まれる地獄のような日々、それに奮闘する高校生たちの話です。
絵は表紙以上に万人受けしやすく、ストーリーはサスペンスのような感覚です。
ややグロい描写はあるものの、2時間ドラマを見ているようなワクワクする作品です。
2017年4月現在は3巻まで発売されていますので、まとめ買いにもピッタリ!
3巻ってちょうど良い巻数ですよねw これから集めるには打ってつけですよ!
【青のフラッグ】
ジャンプ+で連載されている、青春ストーリー。僕の最イチオシです!
作者は、「クロスマネジ」等で知られるKAITOさん。青春マンガの名手とも名高いですね。
2017年4月に1巻が発売したばかりで、これから更に人気が出ると予測されます。
物語の軸は、4人の高校生が織りなす、切ない青春劇。
多くを語るとネタバレになってしまいますが、4人の関係性がキーになってます。
この作品の特筆すべきは、登場人物の心情がとても機微に描かれているということ。
ここまで感情をうまく描ける漫画家って少ないと思います。
恋愛関係に悩むすべての人たちに読んでほしい作品です! マイノリティの方にも!
【約束のネバーランド】
続いて、週刊少年ジャンプに連載中の作品。知っている人も多いと思います。
マンガ大賞にもノミネートされ、本屋業界では既に売れている銘柄になりますね。
主人公は施設の子供たち。一見平和に見える生活ですが、
なんとその施設は、12歳になると悪魔に出荷するという地獄の施設だったのです。
主人公たちはこの施設からの脱出を試みますが・・・!?
と言うような話。まさしく、海外ドラマを見ているかのようなドキドキ感を味わえます。
最近の週刊少年ジャンプでは珍しく、中堅に躍り出そうな勢いの人気です。
ハラハラドキドキを味わいたいなら読んでおいて損はないですよ!

約束のネバーランド 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 白井カイウ,出水ぽすか
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2016/12/16
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る
こちらも2017年4月現在で、3巻発売中。
週刊少年ジャンプ連載なので、3カ月程度のスパンで発売するのも美味しいです。
まとめ買いしやすい巻数なので、今こそ読んでおくのがおすすめです!
【能面女子の花子さん】
こちらはコメディマンガ。少年だけでなく女性にも人気の作品です。
能面と言うと怖いイメージがありますが、中身はキュートな花子さん。
このギャップにほのぼのします!
友情も恋愛もある青春コメディなので、幅広い層の人が楽しめる作品です。
今は2巻まで発売しているので、まとめ買いには打ってつけですよ!
【渋谷金魚】
スクウェア・エニックスから出ているガンガンコミックス。
スクエニが思い切り今押し出している漫画で、ハッキリ言ってグロイです。
だって、渋谷で金魚が人を食べていくんですからw
でもこういう理不尽な漫画は結構人気が出るイメージがあります。
「神さまの言うとおり」とかその手のマンガが好きな人にはおススメですよ。
以上、2017年流行る漫画を紹介しました。流行らなかったらすみませんw
最近はAmazonのkindleで自宅にいながら漫画を読めますからね、
公式サイトや色々なアプリを使えば、試し読みも出来るので便利ですね。
ぜひ興味があるものがあったら、読んでみてください!
特に最初に紹介した3つは、太鼓判押しときますので!