海の生き物の形をしたティーバッグが面白いと話題です!
最近、ネットニュースなどでも話題になっている商品があります。
まぁ、僕が個人的に気になっている商品なんですけどw
その名も「海のティーバッグ(ocean-teabag)」です!
一体、どんな商品なのでしょうか? 今回はそんな海のティーバッグを紹介します。
【海のティーバッグとは?】
海のティーバッグとは、その名の通り、海をモチーフにしたティーバッグのこと。
ネットニュースで気になって検索してみたら、Amazonでも10種セットで販売されていました。
この商品、もちろんティーバッグというだけあってお茶になるのですが、
何がすごいって、ティーバッグの形が海の生き物になっているんです!
いや、それだけなら大して驚くことはないだろ・・・と思うかもしれませんが、
きちんとその海の生き物のモチーフに沿って作られているから感動的!
例えば、「ホオジロザメ」の形をしたティーバッグ。
ティーバッグの先の持ち手は、ダイビングを楽しむ人型になっているのも遊び心。
さらにビックリなのは、なんとお茶のフレーバーがハイビスカスブレンドになっていて、
急須のお湯に入れた時に、じわじわと赤いフレーバーがにじみだしてくる仕様!
そう、ホオジロザメの餌食!とでも言わんばかりの演出なのです。
まぁこのホオジロザメは結構ホラーっぽい要素ですが、
他にも海の生物に合わせたオシャレな演出があり、1つ1つ楽しめるのはとても魅力的です。
【形と味はどんな感じ?】
さて、ホオジロザメの紹介をしましたが、他にどんなものがあるのか気になりますよね?
Amazonで売られている10種セットの内容を紹介したいと思います。
・イルカ=ブルーマロウブレンド
イルカの爽やかさを演出する、透き通った水色をしています。
・ホオジロザメ=ハイビスカスブレンド
血の海を連想させるような、にじみ出る赤い色です。
・ジンベエザメ=高級深蒸し茶
緑茶の深い味わいで、海の巨大生物を演出。
・シーラカンス=バタフライピーブレンド
透き通る青の海で、古代の魚の幻想さを映し出しています。
・チョウチンアンコウ=アールグレイティー
王道の紅茶で、深海魚の照らす海の底をイメージ。
・マンタ=トロピカルマンゴーティー
南の海を回遊するマンタを、フルーツフレーバーで演出。
・グソクムシ=東方美人
グソクムシらしいダークな雰囲気を出す、薄茶色のお茶です。
・マンボウ=ほうじ茶
海をゆったりと泳ぐマンボウのような、深い味わい。
・シャチ=グリーンルイボスティー
シャチのような爽快さをルイボスティーで表しています。
・クマノミ=ハニーブッシュティー
鮮やかなオレンジ色は、10種セット限定のクマノミカラー。
以上が10種類の海の生き物たちと、対応したフレーバーになります。
モチーフカラーがしっかりしているのもさることながら、
多岐にわたるフレーバーが揃っているのは、なんだかおもしろいですよねw
個人的には、10種セット限定のクマノミが興味あります!
【プレゼントにも最適!】
これだけオシャレなティーバッグですから、プレゼントに最適ですw
というか、自分で買うよりもらった方が嬉しいものですよね!
こういった遊び心のある商品だと、もらってからも楽しめるので嬉しいです。
ぜひ、贈り物やプレゼントに検討してみてはいかがでしょうか?