藤井四段のブームから、「9マス将棋」に注目が集まっています。
【9マス将棋とは?】
9マス将棋とは、幻冬舎から2016年8月に発売されたホビー。
従来の9×9=81マスとは違い、3×3=9マスの盤で遊ぶミニ将棋です。
9マスじゃすぐ終わって楽しくないじゃん!と思うなかれ、
この9マス将棋にはきちんと8種類の駒が入っていて、
初心者から上級者まで遊べる作りとなっているのです!
本将棋と同じルールで進行するため、
初心者でも「王手」や「詰み」などを身を持って体験でき、
将棋と言うものの楽しさをイチから学んでいくことが出来ます。
【将棋ブームに比例して爆売れ】
2017年を代表すると言っても良い、藤井聡太四段。
彼の連勝記録はニュースにもたびたび取り上げられ、
彼が小さいときに遊んだとされるおもちゃが品切れという空前のブームを作りました。
こうした将棋ブームを背景に、
将棋関連の商品が今年、売り上げ増したのは言うまでもありません。
その中で最も注目が集まったのがこの「9マス将棋」という訳です。
これから始めようとする初心者はもちろんのこと、
一旦将棋から離れていた世代や、さらなる上達を目指す中級者など、
多くの人に注目されて、Amazonの売上ランキングでも上位に食い込んでいます。
【他にもある関連商品】
さて、そんな9マス将棋ですが、関連商品もいくつかあります。
まずはこちら「9マス将棋カード」 。
本体の9マス将棋でも、初期配置40種類と多彩な遊び方ができるのですが、
こちらのカードがあるとさらに追加で16種類の遊び方ができます。
9マス将棋を前にしてこのカードで対戦することもできますよ!
それからこちらは2017年に発売した、9マス将棋の本。
帯に「9マス将棋から始めれば、将棋がみるみる強くなる」と書いてあるように、
将棋の初心者やもっとうまくなりたい人向けに、連盟が出している本です。
羽生善治氏推薦でも話題になっています。
いかがでしたでしょうか?
将棋ブームに乗ってこれから将棋を始めようとする人にはオススメです。
もちろん、一つのボードゲームとしても大変面白いものですし、
コンパクトに持ち運べるのでいつでもどこでも遊べます。
ぜひ一家に一台、いかがでしょうか?笑