iPhone純正ケーブル用アクセサリー「ケーブルバイト」とは?
最近、Amazonのランキングでも上位を占めている雑貨があります。
その名も「ケーブルバイト」!
5月には新作のカービィやサンリオキャラもラインナップされています。
様々な動物たちの形をしたアイテムですが、一体何に使うのでしょうか?
【ケーブルバイトとは?】
ケーブルバイトとは、iPhone純正ケーブル用のアクセサリー。
つまり、iPhone用のケーブルに付けるマスコットのようなものです。
「ケーブルバイト」の名前の由来は「バイト=噛む」から来ていて、
可愛い動物たちがスマホを噛んでいるごとく、ケーブルを彩ります。
【ケーブルバイト、人気の理由とは?】
そんなiPhone用「ケーブルバイト」ですが、一体なぜそんなに人気なのでしょう?
・充電時の可愛さが異常!
ケーブルバイトをiPhone用のケーブルに装着すると、
充電した時にiPhone本体に、ガブリと噛みついているような格好になります。
動物自体がゆるい顔立ちで癒されるので、とても可愛い!
もちろん、充電していない時もケーブルについたアニマルはとても愛らしいですよ。
・断線防止にもなる!
ケーブルを使用する上で悩まされる人も多い断線問題。
ケーブルバイトは接続部分もカバーしてくれるので、
普通にケーブルを使うよりも断線防止に効果があります!
本当に小さなアクセサリーですが、断線防止に役立つのは嬉しいですよね!
・たくさんの種類がある!
このケーブルバイト、実は多くの種類のアニマルが売られています。
タイガーやシャークなど、「バイト=噛む」から連想される動物はもちろん、
パンダやタートル、カメレオンなどたくさんの動物たちがラインナップ。
いずれも大きさとしては小さめなものですが、一体700~1000円前後で販売されています。
自分で好きな動物を買って付けるのもよし、
誕生日やクリスマスなどに友達にプレゼントしても喜ばれそうですね!
こうした理由から、現在Amazonでもランキング上位を占めています。
商品ラインナップを見る限り、たくさんのアニマルが勢ぞろいしている様子。
ウサギ、ネコ、イヌ、カエル、パンダ、ワニ、カメ、カバ、シロクマ、トラ、サメ、カメレオンなど。
色合いもカラフルで、どの動物たちも癒される顔をしていますw
まだこれから沸騰し始めと言った感じの「ケーブルバイト」。
とはいえAmazonでも在庫薄となっているので、
入手する場合にはお早めに。これから流行しそうな臭いはします!
※5月追記※
5月26日に新商品として、カービィやサンリオキャラが追加されるようです。
具体的には、カービィやデデデ大王、ポムポムプリン、シナモロールなど。
今後もスマホの普及とコラボに伴い、爆売れ必死かも知れません。
スマホ関連で言うと、便利すぎるiPhoneケース「WAYLLY」が流行中。
テレビなどでも特集され、iPhone所有者に注目を集めています。
ケーブルバイトと同じく便利なアイテムなので、ぜひご覧ください!
それから、2018年大流行するかも!?という関連で言えば「タングル」が期待大。
ハンドスピナーに次ぐストレス解消アイテムとして注目を集めています。
ぜひ興味がある方は合わせてご覧ください。
当ブログではYouTubeなどで話題の流行りのアイテムを紹介していますので、
今後とも宜しくお願い致します!