仮想通貨に手を出した投資初心者のお話です。
さて、先日の記事でもお伝えした通り、
最近になって僕は「仮想通貨」というものに手を出しました。
その経緯や理由はぜひ以前の記事を見てくださいね!
さて、9月から始めた仮想通貨ですが、
僕が(勝手に)尊敬しているブロガーさんの影響もあって、
とりあえず登録してみたのが「coincheck」という仮想通貨取引所。
登録も非常に簡単で、レートも見やすく、多くの通貨を扱っているのが特徴です。
ちなみにですが、依然僕が紹介したビットコインの入門書。
あちらはこのCoincheckのCEOが書いた本とのことで、
初めて仮想通貨に乗り出す方や、ブロックチェーンを学びたい人にはオススメ。
【一か月でどれくらい儲かった?】
タイトルに書いてある通り、一か月に5万円の含み益が出ました。
税金を気にしてまだ売っていない(利確していない)のですが、
含み益でいうと5万弱の儲けとなっています。
ちなみに元手は15万円でしたので、30%くらいの利益になりましょうか。
僕の場合、ちょうどビットコインを始めたころに暴落が起きました。
確か1BTC=35万程度の時期で、
尊敬するブロガーの方が「今が買い!」と言う風におっしゃっていました。
今考えるとまさにその通りで、このブログを書いている10月27日現在で、
1BTC=65万程度ですから、ほとんど倍になっていますね。
僕はビットコインは元手の関係もあり0.1BTCくらいしか買っていなくて、
他はXEMなどのアルトコインに振り分けてしまっていたので、
大きな恩恵は受けていませんが、それでもビットコインだけで3万のプラスです。
投資のことは全くの素人で、正直よく分からないこともまだ多いですが、
それでも一か月で5万円の含み益ですから、
仮想通貨がいかに盛り上がりを見せているかと言うことが分かると思います。
【投資のスタンス】
僕の投資のスタンスは、ずばり「真似る」ということです。
そりゃあ最初は全く何も分からない状態ですから、真似る他無いと思っています。
でも、真似るにしても、ただ鵜呑みにすれば良いという訳ではありません。
有名ブロガーの言葉や行動の真似をしつつ、
自分でも書籍で仮想通貨のことを勉強するなどしていきました。
「学ぶ」という語源は「真似る」と同じだとよく言ったものです。
初心者なら真似ることこそが一番の近道なのかもしれません。
「ビットコイン? 怪しそう、よく分からない」
正体不明のものを初めて触るのは確かに不安かもしれません。
でも先に手を出した人の真似をすることは、そんなに高いハードルではないことでしょう。
僕は甘いことを言っているのかもしれませんが、始まりはそれで良いと思っています。
【これから仮想通貨はどうなる?】
これからの仮想通貨の展望については、僕はサッパリです。
でも、有名ブロガーや仮想通貨に乗り出している方々のTwitterなどを見ていると、
自然と「動向」というものは見えてきます。
書籍でブロックチェーンの勉強をして、
先人たちのSNSで「ハードフォーク」とは何かを学ぶ。
そういう繰り返しで、仮想通貨に乗り出した一か月前より詳しくなっていることは確かです。
とにもかくにも、とりあえずは利確はせずにホールドし続けると思います。
ビットコインは現在暴騰気味ですが、アルトコインも夢があります。
余剰資金でやっているので、趣味の一環として続けている感じです。
あわよくば、まだ金額の小さいアルトコインが暴騰したらラッキーみたいな感じで。
投資も初心者でよく分からない、でも仮想通貨面白そう!
そう思っている方は、ぜひとも行動に移してほしいなと思います。
最初は怖いですけど、「真似」をすれば良いと思います。
ぜひ、乗り出してみてはいかがでしょうか?
興味を持った方はこちらのCoincheckがオススメですよ!
取扱通貨が日本でもNo,1ですし、レートも見やすく初心者には打ってつけです!