仮想通貨をこれから始めたい人必見の情報をお送りします。

60分でわかる! 仮想通貨 ビットコイン&ブロックチェーン 最前線 (60分でわかる! IT知識)
- 作者: 仮想通貨ビジネス研究会,株式会社ブロックチェーンハブ
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2017/06/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
突然ですが僕は今年の9月から、仮想通貨を始めました。インフルエンサーの影響です。
最初は見よう見まねで5万円だけ振り込んで遊んでいたのですが、
だんだんと仮想通貨の魅力に引き込まれて、今は30万円振り込んで転がしています。
この記事を書いている11/26現在で、含み益は12万円ほどになりました。
これからまだまだ成長するのが仮想通貨だと思いますし、参入する人も増えてくるでしょう。
そこで今回は、これから乗り出す人のためにオススメの情報を紹介します!
【初心者でも儲かる?】
仮想通貨に乗り出す人が大きく気になるポイントが「儲かるか」だと思います。
仮想通貨を正しく理解している人はまだ少数派ですし、怪しいというイメージもあります。
ですが、きちんと勉強して正しく投資をすれば、他の投資よりも儲かると思っています!
でも、来年もそう思っているかは分かりません。今年に限り言える事かも。
さて、僕がこの数カ月を通して勉強したこととして、コツを大きく2つ紹介します。
①落ちたところで買い増す
僕の取引の仕方は原則として、暴落したところで買い増すということです。
他の投資ではNGなのかもしれませんが、仮想通貨は長い目で見て必ず上がります。
なので下がったところで仕込んでおけば、将来的には大きくなるというわけです。
②なるべく長いスパンで保有する
仮想通貨はまだ発展途上です。途中で売ったりすると、後悔することもあります。
変動が激しいですが、それに一喜一憂せずに、中長期的に保有すると良いでしょう。
今年は税金の関係であまり売り買いをすると面倒くさいというのもありますね。
僕が仮想通貨を初めて1か月後の成果はこちらの記事で!
【仮想通貨は勉強してから】
大前提としては、仮想通貨は勉強して乗り出しましょう、ということです。
やはりよく知らないものを相手にするというのは火傷するリスクが高まります。
僕の時もインフルエンサーのブログ、仮想通貨の書籍、ネットの情報を参考にしました。
あとは少額から初めて、実際に経験してみるということもしてみました。
こうした経験で徐々に額を増やして、含み益を増やしていきました!
まだよく仮想通貨って分からない、と言う人は僕の過去の記事も参考にしてみてください。
オススメの書籍を紹介しています!

60分でわかる! 仮想通貨 ビットコイン&ブロックチェーン 最前線 (60分でわかる! IT知識)
- 作者: 仮想通貨ビジネス研究会,株式会社ブロックチェーンハブ
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2017/06/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
【年内オススメはXEM!】
さて、タイトルの通りですが、年内始める人にオススメの通貨が「XEM」です。
年末に突入する現在、ビットコインはもちろんアルトコインは全体的に上がり気味。
あんまり上がっているものは買いたくないのが僕の考え・・・。
出来れば、底辺を維持している通貨を買った方が、暴騰時のうまみも増えます。
ここ数カ月で、変わらず推移しているのが、XEMなのです!
XEMは保有者の活動も活発的で、これからも上昇する要素が多々あります。
僕の尊敬するインフルエンサーもイチオシにしていますしw
本当にこれから仮想通貨を始める人は、まだ上がりきっていないXEMがオススメ!
ちなみに国内の取引所でXEMが買えて、かつ初心者にオススメなのは「coincheck」。
アプリの操作性も抜群で、セキュリティにも定評がありますよ!
いかがでしたでしょうか?
僕も投資は全くの素人ですが、同じく投資初心者の方の参考になればと思います!
お小遣い程度のお金でしかできない人は、
あんまり投資を職業としている人の記事を見ても感覚が違うと思うのでw
また何か進展があれば、仮想通貨については記事にしたいと思います!