ハンドスピナーに続くブームが期待できる「タングル」って!?
2017年、ハンドスピナーというおもちゃが流行りましたね。
片手の上でくるくると回すことができるシンプル性と、
バリエーション豊かなデザイン性が人気を集め、大ブームになりました。
2018年にも密かに流行り出しているおもちゃがあります。
その名も・・・「タングル」!!
タングルって一体どんなおもちゃなのでしょうか? 種類と共に紹介します。
その前に、ハンドスピナーについておさらいしたい方はこちら!
【タングルって何!?】
タングルとは、サンフランシスコで生まれたおもちゃです。
既に世界では1億個以上も売れていて、大ブームとなっているアイテムです!
シャーペンをくるくるするような感覚と同じ体験を味わえます。
ストレス解消や集中力向上の為に、外国では重宝されているようです。
ハンドスピナーは同一回転しかしませんが、
タングルはそれぞれのパーツが動くので、独特なモーションを持っています。
そのパターンは数えきれず、手に吸い付く様な不思議な感じに癒されることでしょう。
まさに「くねくね」という表現がピッタシで、生き物のような感じです!
【タングルの良さはここだ!】
・ストレス解消になる!
タングルの良さは何といっても、ストレス解消です!
くねくねと自分の手の中を生き物のように動く姿は、見ていて気持ちが良くなります。
手持無沙汰な時など、ストレス解消に役立ちますよ。
・集中力を高めたり、子供の不安や緊張を和らげる!
ストレス解消もさることながら、集中力の向上にも一役買ってくれます。
ハンドスピナーと似ていて、ADHDや自閉症などにも活かすことができます。
アメリカの学校では、LD(学習障害)の子どもの集中力向上に導入されていたりするようです。
・手軽に持ち運べて、どこでも遊べる!
ハンドスピナー同様に、軽くて小さいめのサイズなので持ち運びに便利です!
学校や職場に持っていっていつでも使うことができますし、
ポケットに入れて持ち運ぶことが簡単です!
・デザイン性が豊かで、オリジナルもできる!
タングルにもいろいろな種類があります。
仕組み自体はどれも同じですが、柄や素材にバリエーションがあるのが魅力です。
他の人と被らないようにたくさんの種類から選ぶのは楽しいですよね!
さらに!自分だけのタングルを作ることも可能となっています。
それぞれのパーツが外せるので、ストーンブレスレットのように自分で作ることができます。
これらどの魅力もハンドスピナーとほとんど一致しています!
とはいえ、ハンドスピナーとはまた違った楽しさがあるのが魅力的。
くねくねと動く姿は何通りものパターンがあり、見ていて飽きませんね!
手に吸い付いてくるような感覚が病みつきになる事間違いなしですよ。
【様々な種類がある!】
タングルにはたくさんのバリエーションが存在します。
Amazonで売られているものの中でも、安心価格で注目なのはこちら。
様々なカラーバリエーションがあり、初めてならオススメです!
それからもう一段階パワーアップするなら、こちらのメタリックはいかがでしょう?
ハンドスピナーの時も、ゴールドやシルバーは特に人気でした。
タングルにもメタリック調のものが売られています。
タングルはプレゼントにも最適です。
商品名通り「DNA」形でパッケージされているこちらは贈り物にも良いですね。
老若男女楽しめるからこそ、誰にプレゼントしても喜ばれることでしょう。
【ハンドスピナーに次ぐブーム到来?】
このようにタングルは、2017年に流行ったハンドスピナー人気の次をいくおもちゃです。
ハンドスピナーは同じ回転しかしませんが、
タングルならあらゆる方向に動くのでとてもオススメです!
アメリカを中心にヒットしているという事なので、
日本でもまたYouTuberなどを中心にブームとなることが期待されています!
品切れになる前に、ぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。
ちなみに当ブログでは、他にも流行りそうなアイテムを紹介中です!
手遊び系玩具で言うと無限キューブも人気を集めていますよ。