みんな大好きなジェンガですが、今回は面白ジェンガを沢山ご紹介!
誰もが一度はプレイしたことがある、パーティゲームの定番「ジェンガ」。
でも実は、たくさんの種類や面白ジェンガがあるのをご存知ですか?
そこで今回は、こんなのあったの!?と思えるジェンガを沢山紹介します。
【ジェンガとは?】
ジェンガとは、1983年にイギリスで誕生以来、世界各地で楽しまれているパーティゲーム。
順番にブロックを抜いて上に積み上げていき、タワーが壊れたら負けというシンプルなゲーム性が愛されています。
タカラトミーが販売しているものが定番で、日本でも今なお売れています。
ジェンガは人数を問わず楽しめるのも魅力の一つ!
2人で真剣勝負をしても良いですし、大人数でワイワイしても楽しめます。
ルールがシンプルなので、色々な人を巻き込んですぐに遊べるのも良いですね。
またジェンガ以外にも、ドミノ倒しや創作にも使えるので幅広く楽しめます。
一般的な相場は、1,000円~2,000円前後。パーティゲームとしてはちょうど良い値段。
また、ジェンガには木製のものとプラスチックのものが定番。
木製のものは重みがあり、持ち運びにはプラスチックのものが好まれますが、
ジェンガをプレイする時の引っ掛かりも好き嫌いがあるので、そこは好みですね!
2018年、ジェンガの進化系ともいえる「手に持って遊ぶジェンガ」が登場!
この後の面白ジェンガ7選で紹介しているので、ぜひご覧ください。
【面白ジェンガ7選】
それではAmazonで販売されているジェンガの中から、面白ジェンガを7つご紹介!
普通のジェンガとは一風変わったものが多く、どれも楽しそうですよw
◆寿司ゲーム
ジェンガを寿司に見立てたこのゲーム。10種類の遊び方ができます。
木製のジェンガも味が出て良いですが、飽きてきたらデザイン性を求めるのもアリです。
◆スタックザボーンズ
インテリア雑貨ブランドが出している、骨をモチーフにしたジェンガです。
オシャレでプレゼントにも最適。ブロックの形は骨になっていますw
◆レインボーアンバランス
一風変わったジェンガの中でも割と定番なレインボーアンバランス。
サイコロを振って出た色のジェンガをとっていく、いわば指示付きジェンガです。
僕もよく旅行とかに持って行って友人などとプレイしますが、とても盛り上がります!
◆巨大ジェンガ
テレビ番組なんかで見るような、巨大ジェンガも売られています。
価格もかなり高価で、Amazonの説明文からはあまり見当が付きませんw
でも、子供の遊び道具や認知症防止のためのアイテムとしても使われているそうですよ。

大型バランスゲーム(ジェンガ) オオガタバランスゲームジェンガ EE3400【1組単位】(23-3342-00)
- 出版社/メーカー: 松吉医科器械
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
◆数学パズルジェンガ
ジェンガに数字が振り分けられており、順番に抜いて遊べるジェンガです。
子どもの数字習得にも役立ち、足し算引き算の勉強などにも使えます!
またドミノとしても使えるので、ナンバリングを活かして遊び方は自由自在!

バランスゲーム 数学パズル DNYCF 52点セット 木製 ドミノ遊び 知育玩具 想像力|創造力|数字に強くなる
- 出版社/メーカー: DNYCF
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
◆ジェンガーー世界で2番目に売れているゲームの果てなき挑戦
こちらはゲームではなくて書籍。ジェンガ誕生から人気を博するまでの秘話が描かれています。
ビジネス書としても楽しく読めるので、オススメです!

JENGA(ジェンガ)――世界で2番目に売れているゲームの果てなき挑戦
- 作者: レスリースコット,Leslie Scott,雨宮寛,今井章子
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2013/12/06
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
◆パスチャレンジ
ジェンガの定番を覆す、手に持って遊ぶジェンガです!
これは斬新ですし、一度はやってみたいw
2018年の新商品ですので、YouTuberさんが取り上げて話題にもなりそうですね!
いかがでしたでしょうか? ジェンガ一つとっても奥が深いですよねw
個人的には2018年の新商品「パスチャレンジ」がオススメです!
普通のジェンガに飽きたら、ぜひ面白ジェンガに挑戦してみてくださいね!