ネットで話題となっている「ASMR」って一体何?

ASMR: Soft Spoken and Whispered Role Plays
- アーティスト: Adreambeam
- 出版社/メーカー: Adreambeam
- 発売日: 2013/06/08
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
皆さんは、「ASMR」という言葉をご存知でしょうか?
最近になって、SNSやYouTubeなどで話題を集めています。
ASMRとは一体何なのか? 動画を紹介しながら詳しく解説していきます。
【ASMRとは?】
ASMRとは、「Autonomous Sensory Meridian Response」を表す言葉です。
端的に言うと、脳が気持ちよくなる現象を意味しています。
聴覚や視覚によって、脳がゾクゾクするような現象全般を指す言葉です。
リラックス効果や睡眠を促して眠くなるものなど、様々な種類があります。
最近では特に「ASMR動画」が普及しており、
聞いていて脳が快感を得るような音を集めた動画が人気を集めています。
ASMRは海外の動画配信者を中心に人気を集めています。
似た言葉に「音フェチ」があり、日本ではまだこちらの方が普及しているといえます。
ただしフェチという言葉からあまり良い印象を表さないこともあるため、
最近では、「ASMR」という言葉で表すことが多くなってきています。
【ASMRの種類】
ASMRは脳に対して快感を与える現象であると説明しましたが、
快感は人によって様々であり、アップされている動画なども多岐にわたります。
ここでは、ASMRの種類として以下のようなものが挙げられます。
・野菜などをスライスしたりカットしたりする音
・紙をめくる音
・ささやく声
・タイピング音
・水にものを落とす音
・ものを食べるときの音/咀嚼音
・スライムなどをこねる音
他にも、音フェチにはたまらないASMRがたくさん存在します。
日常生活の中でもこうしたASMRはたくさん隠れていますよね!
【YouTubeのASMR】
YouTubeで「ASMR」と調べると、結構な動画がアップされています。
外国のYouTuberが、ささやきや咀嚼音などのASMRを沢山あげているようです。
日本だと「音フェチ」という言葉の方が定着していることもあって、
まだあまりヒットしませんが、今回は日本のYouTuberの動画をいくつかご紹介。
まずは、300万人を超えるチャンネル登録者数を誇る「東海オンエア」さん。
完全オリジナルで音フェチにはたまらない(?)ASMRクイズをしています。
2018年話題沸騰中のバーチャルユーチューバー、キズナアイもこんな動画を。
バーチャルみみかきとは気になる動画ですよね!
【ASMR】バーチャル耳かきやってみた!【Binaural】#135
さらに、「ASMR動画」を専門とした、はとむぎさんのチャンネルも必見です!
リラックスできるものから刺激的なものまで、数多くのASMRが聞けます。
日本のYouTuberで、ASMRといえば、はとむぎさん!という感じです。
【ASMRの商品もある!】
ASMRと言う言葉自体は、2018年よりも前にあったようで、
ASMRに特化した音源など、Amazonで調べるといくつか出てきました。
コチラはズバリ「食べているとき」の音を収録したASMRの音源です。
視聴してみましたが、なかなかマニアックな音となっておりますw
そしてコチラもASMRに特化した音源で、
脳に心地よい「会話」や「ささやき」が多数収録されています。
先生口調やナース口調など、様々な役を演じた声ばかりが入っています。

ASMR: Soft Spoken and Whispered Role Plays
- アーティスト: Adreambeam
- 出版社/メーカー: Adreambeam
- 発売日: 2013/06/08
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
2018年のSNSによる「ASMR」の知名度向上を受けて、
今後も、脳に気持ちの良い音源がどんどん出てきそうな予感!(笑
ぜひこれからのASMRの動向を要チェックです!