人気急上昇中のKAGAYAのジグソーパズルとは?
最近、話題沸騰中のアーティストであるKAGAYAさん。
彼が描くイラストや、写真などは多くの人を魅了していますが、
特に話題なのがKAGAYAさんの写真を使ったジグソーパズルです!
そこで今回は、KAGAYAさんのプロフィールと流行りのジグソーパズルについて紹介したいと思います。
【KAGAYAとは?】
KAGAYAさんは、イラストレーターや映像作家として活躍される日本人です。
風景画家としても知られる一方で、写真家でもあり、
星空や星座をテーマとする作品が多いのが特徴で、彼の作品にはファンが多くいます。
また、特筆すべきは、プラネタリウム作品も手掛けていることです。
宮沢賢治の名作として知られる「銀河鉄道の夜」を題材にしたプラネタリウムは、
KAGAYAさんの代表作でもあり、多くの人を魅了しました。
今でも幅広くアーティスト活動を行っており、
写真集や映像作品に至るまで、多くの作品を世に生み出しています。
【KAGAYAのパズルとは?】
KAGAYAさんの写真は、ジグソーパズルにもなっています。
日本初のジグソーパズルメーカーとして有名なやのまんから発売しているもので、
KAGAYAさん監修の美しい写真やイラストが楽しめるパズルが30種近くあります。
KAGAYAさんのパズルの魅力は、大きく分けて3つです!
魅力①:誰が見ても美しいと感じる
KAGAYAさんの星空の写真やイラストには、誰もがうっとりしてしまします。
自分で購入して楽しむのはもちろん、完成したパズルを部屋に飾れば、
来客の目を楽しませることもできます。誰もが美しいと感じる作品が多いのが魅力です。
魅力②:暗闇で光る
KAGAYAさんの写真を使ったジグソーパズルの中には「光るパズル」があります。
これは、暗闇で星が光るというもので、暗い部屋などを美しく演出してくれます。
パズルを完成させることも楽しいですが、
完成したパズルを部屋に飾り、夜は星空のような輝きを楽しむことができます。
魅力③:プレゼントにも最適
美麗な写真を使っているので、贈り物やプレゼントにも向いています。
イラストを贈るよりも、パズルなら作る楽しみがあってオススメです。

500ピース ジグソーパズル KAGAYA 美瑛に降る星のダイヤモンド(北海道) 【光るパズル】 (38x53cm)
- 出版社/メーカー: やのまん(YANOMAN)
- 発売日: 2018/11/10
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
また、KAGAYA監修のパズルとして人気が高いのが「3D球体パズル」です。
パズルを完成させると球体になる、珍しいパズルになっています。
KAGAYAさん監修なので、美しい天体が出来上がり、飾っても楽しめます。
地球はもちろん、月やほかの惑星も発売されています。
ピース数によって大きさや値段が違うので、自分の好みに合わせて選びましょう。
【KAGAYAの絶景写真を楽しむなら】
ジグソーパズル以外で、KAGAYAさんの作品を楽しむなら、オススメなのがいくつかあります。
◆写真集
KAGAYAさんの美麗な写真を集めた、人気の写真集です。
イースター島やアラスカなど、世界各地の奇跡の一枚が凝縮されています。
KAGAYAさん初の写真集ですし、星空を見て癒されること間違いなしの一冊です。
◆カレンダー
KAGAYAさんの美しい風景は、カレンダーにもなっています。
カレンダーなら毎日美しい風景を拝めることができますし、
自宅にお客さんを招待した時も、目に留まること間違いなしでしょう。

KAGAYA 奇跡の風景 CALENDAR 2019~天空からの贈り物~ (インプレスカレンダー2019)
- 作者: KAGAYA
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2018/09/13
- メディア: カレンダー
- この商品を含むブログを見る
以上、KAGAYAさんの紹介とジグソーパズル&3Dパズルの説明でした!
特に3Dパズルは、美しく、珍しいパズルなのでオススメです。
この機会に、KAGAYAさんの絶景パズルを遊んでみてはいかがでしょうか。